
東三河山ぽ会は
『安全に楽しく! 仲間を大切にする会』です。
自然に親しみ、ハイキングやアルプスの山々を歩きたい。
冬山や山スキー、沢登りから岩登りまでオールラウンドに参加できる会です。
★アルパインクライミングやアイスクライミングに興味ある方
★山が好きで山に行きたいと思っておられる方
皆さんの入会を歓迎いたします。
夏山(アルプス)から一緒に歩きませんか。
【創立・加盟団体】 経歴紹介
「東三河山ぽ会」は 1984 年 7 月に創立され、2025 年には 41年を迎えます。
★日本勤労者山岳連盟(労山)
★愛知県勤労者山岳連盟(県連)
【会の概要】
会員の数や会員の山行スタイルの紹介になります。
★会員数 :県内最大規模の約150人で、年齢層は20代~80代が在籍しています。
男女比は女性が少し多く、年齢層は少し高めになります。
★山行形態:一般登山・ハイキング・自然観察会・雪山登山・クライミング・沢登り
トレイルランニング等いろいろな山行をしています。
【会のPR】 みんなで企画しみんなで歩く!
◆ふるさと研究を行ない、東三河の山々を歩いて登山ガイド本を発行しています。
発刊書籍;「宇連山・棚山」、「明神山」、「本宮山」、「三河 北遠 ふるさとの山」
◆入会後のフォロー
★登山の基礎を習得できる教育を実施し、知識や技術の継承を行なっています。
登山教室(基礎編):4 月・10月開校・登山教室(雪山編):11 月開校
◆清掃登山活動
★6 月(御在所岳&藤原岳)
★11 月(東三河の山)
◆ボランティア活動
★地元の湖西連峰を安全に歩けるようにパトロール活動をしています。
【里の例会】 会員相互の親睦と安全登山を目指す集会
場所:アイプラザ豊橋 豊橋市高師町
(会場詳細はインフォメーション掲示板で確認してください)
日程:毎月第一木曜日 19時30分~
★テーマごとに月例山行の案内や説明をしています。
★夏山・冬山登山の基礎知識や事故事例による危険回避などの講習もあります。
★気象講習も興味深いですよ。
★山岳医療講習もためになります。
★地図の見方・印刷の仕方もわかりやすく解説します。
★写真の上手な撮り方もわかり易くレクチャーしてくれます。
【入会特典】
会に入会するとこんな特典がいっぱい!

入会のご案内
山ぽ会では新会員を募集中です。
山と自然・そして歩くのが好きな方なら年齢・性別を問いません。
◇無理せずに、これからも長く登山を続けたい方。
◇これから山歩きをしてみようと思っている方。
◇少しづつでも技術を高めたい方。
◇山の好きな人たちとの交流を求めている方
◇自然や歴史山行の興味のある方
◇四季折々に、もっといろいろな山に登ってみたい方
そんな方はぜひ山ぽ会へ入会して大自然の中をいっしょにあるきませんか?
----- 会 費 -----◆入会金 1,000円
◆会 費 1ヶ月1,000円(6ヶ月又は1年分をまとめて納入)
※家族会員は2人目から800円です。
◆遭対基金 1口1,000円で5口以上
お知らせ